スタッフブログ

最新のブログ更新情報RSS

>> ブログの一覧へ

<<前へ 次へ>>

慰安旅行 [スタッフブログ

投稿日時:2018/11/30(金) 11:31

こんにちは。
11月も今日で最後になりました。
あっという間に 12月ですねぇ~~~

11月初め 会社の慰安旅行がありました。
2年ごとの慰安旅行。
今回は北陸方面になりました。

  新幹線・サンダーバードを乗り継いで金沢兼六園へ 




雑誌等でお馴染みの、兼六園の画像


1日目の夕食。美味しかったです。

 

輪島塗  超豪華


朝市は雨模様  蟹は少なく、高額でした。


白川郷へ移動



 紅葉真っ盛り



一人 一人に 蟹い~ぱい付


蟹ざんまい。


東尋坊

おまけ

永平寺の御朱印。いただきました。

今回の慰安旅行は、11月とは思えない、暖かさで
しかも、紅葉真っ盛りな時期と重なり、ラッキーな旅になりました。

山盛り蟹を食べ のどぐろの干物を食べ 永平寺そば 羽二重餅  
大阪駅では、551のぶたまんを買い グルメ旅でした。

次回の慰安旅行を楽しみに、頑張りましょう
                               大舘
 

コメント(0)>> 続きを読む

ランチ [スタッフブログ

投稿日時:2018/10/29(月) 19:03

仕事柄、色々な現場に行かせてもらっており
恐らくプライベートでは行かない土地にも
工事中は何度も通います。

お昼ご飯はコンビニで済ませる事が多いのですが
馴染みのない土地で外食する時はせっかくなので
「チェーン店ではないお店」で食べる事にしています。
(早く提供されるラーメンが圧倒的に多いですが・・・)

チェーン店ではない分、美味しい保証もなく、
変わったメニューがあったり、個性的な味だったり
びっくりするほどまずかったり。。。
でも、工事中のお施主さんに近所のお勧めの店を聞いたり、
また、その後現場に入る職人さんに紹介したりと
なかなか話のネタにもなります。

初めてのお店ではなるべく写真を
撮るようにしています。
携帯の写真を整理していたら
美味しそうな写真がいくつか出てきたので
アップしてみます。


新宮~宗像の間くらいにあるタローちゃん
最近のお気に入り。チャーシュー最高。


久留米の名店 ラーメン八(はち)
麺がやたらうまい。やたらと、うまい。


飯倉の裏通りにある「黄金の福ワンタン まくり」
昼過ぎ行くと待ち、です。メニュー多め。
黄金のあっさりスープ


福重の「俺たちの肉うどん」
類似店も多いですが、風邪引きそうな時はコレ。
ショウガ大盛りで頼みましょう。


チェーン店の底力を見せつけられる
「餃子の王将」の「590円+税」ランチ。
コスパが半端ないです。



糸島の老舗「いち一」の唐揚げ定食。
カットみかん付きがレトロ。
唐揚げとみそ汁に信者多め。
唐揚げは骨付きか、骨なしか選べるのですが
22世紀も議論されている事でしょう(笑)

以上、
ほんの一部ですがご紹介させていただきました。


工事部 村松

コメント(0)>> 続きを読む

コスモス [スタッフブログ

投稿日時:2018/10/26(金) 16:00

平原遺跡公園

      
 今年も行ってきました。 先日の強風でコスモスの花が倒れているのが 残念

   

コメント(0)>> 続きを読む

秋の連休 [秋の連休

投稿日時:2018/10/11(木) 18:39

今年は台風当たり年で、しかも週末が多くなかなか行楽シーズン到来とは言いずらい日々ですが
先日の体育の日は天候もよくちょと足を伸ばし平戸へ行ってきました。
唐津を経由し福岡から約1時間30分ようやく平戸へ到着




平戸へ渡る前に物産館を散策しいよいよ平戸観光へ向かいます。
平戸といえば教会というほとこの界隈には教会が古くから点在しておりその中
でもひときわ大きな『平戸ザビエル教会』へ観光へいきました。



協会を後にしさらに平戸の奥へと観光します。

平戸をさらに北へ進み生島大橋を渡り古くは捕鯨で栄えた町生島町を進みます。



この日は天候もよく平戸はとにかく海がきれいで癒され、運転の疲れも吹き飛びました。
連休ということもあり平戸から足を伸ばし最後に佐世保へ

佐世保といえばこれは外せないでしょう佐世保バーガー『LOG KIT』
数ある佐世保バーガーの中でも味、ボリュームともに申し分なく、佐世保に行った際は必ず立ち寄ります。
今回は日帰りでバタバタと観光地を巡りましたが、次回はもっとゆっくりと観光、海の幸を堪能したいと思います。

 

コメント(0)>> 続きを読む

むっちゃん万十OPEN [スタッフブログ

投稿日時:2018/08/09(木) 18:00

筑前前原駅構内にお土産屋さんがオープンしました

Itoshima SunShop



ここに行けば糸島の全てが分かるはず



むっちゃん万十(テイクアウトのみ)も 併設
一度食べたらくせになります。
是非一度お立ち寄り下さい。

 

コメント(0)>> 続きを読む

<<前へ 次へ>>

BACK NUMBER

  • キャンペーン情報
  • 住宅業界ニュース
  • 新商品紹介