「舘ホームサービスに頼んでよかった、知り合ってよかった」 というお客様の声が数多くいただけるよう 社員一同頑張ってまいります
株式会社舘ホームサービス
「イエココホームページを見た」でお問い合わせください!092-323-3537
営業時間9時から17時
スタッフブログ
最新のブログ更新情報
<<前へ | 次へ>> |
和室の改修工事 [和室の改修工事]
投稿日時:2019/10/01(火) 12:29
日本の木造建築は風土に合わせた先人たちの知恵や、職人さんのこだわりなどが詰まっており、
西欧の石造りの建物や近代的な高層ビルなどにはない、趣がある建物です。
今回は和室の改修工事をお客様より承ったのでご紹介いたします。Befoe
After
西欧の石造りの建物や近代的な高層ビルなどにはない、趣がある建物です。
今回は和室の改修工事をお客様より承ったのでご紹介いたします。
Befoe

今回はお客様がお仏壇を新設されるとのことで床の間の改修を行いました。
After


お客様より少し明るい雰囲気にしたいとのご要望があり、框、床板は木目がきれいな檜
床前いたは松をチョイスし明るく耐久性がある木材を選定しました。
また、壁のビニールクロスから珪藻土クロスに貼替落ち着いた雰囲気となりました。
少し花柄が入ったお仏壇を設置されるとのことで、仏様にとっても居心地よい場所になるといいですね。
舘ホーム新人の鶴田でっす! [スタッフブログ]
投稿日時:2019/09/17(火) 17:42
どうも、皆さんおはこんばんにちは、新人の鶴田です。
とりあえず、書くことが特にないので、自分趣味でも載せておきます。
自分の趣味は車なのですが、ふる~いソアラに乗っております。
又、このソアラで天山サーキットをよく走ってるんですよね~(#^^#)

ここで自分のカッコいい一枚!( ^^) _U~~
ドリフトして遊んでいる姿です。
22歳にもなって、落ち着きのない新人ですが、皆様今後共暖かい目でよろしくお願い致します!(^^)!
とりあえず、書くことが特にないので、自分趣味でも載せておきます。
自分の趣味は車なのですが、ふる~いソアラに乗っております。
又、このソアラで天山サーキットをよく走ってるんですよね~(#^^#)

ここで自分のカッコいい一枚!( ^^) _U~~
ドリフトして遊んでいる姿です。
22歳にもなって、落ち着きのない新人ですが、皆様今後共暖かい目でよろしくお願い致します!(^^)!
献血活動に参加しました。 [スタッフブログ]
投稿日時:2019/09/13(金) 14:48
<<前へ | 次へ>> |
- 2025年3月(1)
- 2025年2月(1)
- 2025年1月(1)
- 2024年11月(1)
- 2024年7月(2)
- 2024年5月(1)
- 2024年4月(1)
- 2024年3月(2)
- 2024年2月(1)
- 2023年10月(4)
- 2023年7月(3)
- 2023年6月(3)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(2)
- 2023年2月(1)
- 2022年11月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(3)
- 2022年5月(1)
- 2022年4月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(3)
- 2022年1月(1)
- 2021年12月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(1)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(2)
- 2020年10月(5)
- 2020年8月(2)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(1)
- 2020年2月(2)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(5)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(3)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(2)
- 2019年4月(1)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(3)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(3)
- 2018年6月(3)
- 2018年4月(4)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(4)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(4)
- 2017年8月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(1)
- 2016年9月(2)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(1)
- 2016年4月(1)
- 2015年6月(1)
- 2015年1月(1)
- 2014年12月(1)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(1)
- 2014年7月(4)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(1)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(3)
- 2013年7月(2)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年11月(4)
- 2012年10月(2)
- 2012年9月(3)
- 2012年8月(2)
- 2012年7月(1)
- 2012年6月(1)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(13)
- 2012年2月(6)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(6)
今年の10月は、特別な暑さで、台風や水害が多く、ニュースを見るたびに
落込んでしまいました。
それでも季節は巡り、紅葉の秋到来
今年も『いとしまイルミネーション点灯イベント』を
見てきました。
ステージでは、糸島吹奏楽団による、演奏や
重さ当てゲーム等があり、正解者、ニアピン者の方々には
豪華賞品が贈られました。
『糸島吹奏楽団』による 演奏
『ハーバリウム』製作体験
『氷の彫刻』のイベント
『いとしまイルミネーション点灯式』主催者 『糸島商工会 会長』 挨拶
糸島商工会青年部 会長 挨拶
『丸田池公園』周辺の木々がライトアップされ
6万球の灯で心も暖まるイベントです。
糸島市の人口と同じ10万球のイルミネーションを
目指し、毎年少しずつ増やしているようです。
幻想的な灯
糸島の美味しいお店が多数出店
冷えた躰に、熱々のラーメン 暖まるゥ~