「舘ホームサービスに頼んでよかった、知り合ってよかった」 というお客様の声が数多くいただけるよう 社員一同頑張ってまいります
株式会社舘ホームサービス
「イエココホームページを見た」でお問い合わせください!092-323-3537
営業時間9時から17時
スタッフブログ
最新のブログ更新情報
<<前へ | 次へ>> |
はまぼうの花 見ごろです。 [スタッフブログ]
投稿日時:2019/07/08(月) 16:01
こんにちは。
今年も 『ハマボウ』の花が、見ごろになりました。

花は直径6~7センチほどで、朝に咲き、1日で咲き終える。

事務所の横を流れる泉川
泉川の両岸約1.7キロに、730株以上のハマボウが群生している。

はまぼう 毎年成長してますねぇ~

「はまぼうの花」を作詞:作曲したシンガーソングライター 司麻(Shima)さん
司麻(Shims)さん独唱 ♪

フラダンス:地元コーラスグループの合唱で披露された。

「はまぼうの花」が今年吹奏楽譜として編曲されたことをきっかけに
駅ピアノ設置に尽力した、「itoshima街角コンサート」代表村田陽子さんらが準備を進め
長年はまぼうを守り続けている、「泉川はまぼうの会」の協力で
駅ピアノコンサートが開催されました。
今年も 『ハマボウ』の花が、見ごろになりました。


花は直径6~7センチほどで、朝に咲き、1日で咲き終える。

事務所の横を流れる泉川
泉川の両岸約1.7キロに、730株以上のハマボウが群生している。

はまぼう 毎年成長してますねぇ~


「はまぼうの花」を作詞:作曲したシンガーソングライター 司麻(Shima)さん
司麻(Shims)さん独唱 ♪

フラダンス:地元コーラスグループの合唱で披露された。

「はまぼうの花」が今年吹奏楽譜として編曲されたことをきっかけに
駅ピアノ設置に尽力した、「itoshima街角コンサート」代表村田陽子さんらが準備を進め
長年はまぼうを守り続けている、「泉川はまぼうの会」の協力で
駅ピアノコンサートが開催されました。
さくら満開 [スタッフブログ]
投稿日時:2019/04/03(水) 13:39
「ハマボウ」の花 満開 [スタッフブログ]
投稿日時:2018/07/12(木) 12:50
こんにちは。
先週は各地で豪雨被害がありました。被害に遭われた皆さま お見舞い申し上げます。
ここ糸島市でも、各地で土砂崩れがあり
JR筑肥線が脱線したり
長野川の堤防がえぐれたり
市の観光名所「白糸の滝」 ふれあいの里の駐車場にある建物が、
土砂や流木の直撃に遭い全壊しました。
テレビのニュースで、被害の映像を視るたび、落ち込んでしまいます。
なので、気を取り直して、「ハマボウ」を見に行きました。



「ハイビスカス」より かなり 小ぶりです。
道路を挟んで、東側は、「さくら道」の看板のとおり、桜並木が続いています。


「ハマボウ」の成長は早いです。
以前は、「ハマボウ」バックに可也山全体が写っていましたが、
今は、可也山のてっぺんしか写りません。
先週は各地で豪雨被害がありました。被害に遭われた皆さま お見舞い申し上げます。
ここ糸島市でも、各地で土砂崩れがあり
JR筑肥線が脱線したり
長野川の堤防がえぐれたり
市の観光名所「白糸の滝」 ふれあいの里の駐車場にある建物が、
土砂や流木の直撃に遭い全壊しました。
テレビのニュースで、被害の映像を視るたび、落ち込んでしまいます。
なので、気を取り直して、「ハマボウ」を見に行きました。



「ハイビスカス」より かなり 小ぶりです。
道路を挟んで、東側は、「さくら道」の看板のとおり、桜並木が続いています。


「ハマボウ」の成長は早いです。
以前は、「ハマボウ」バックに可也山全体が写っていましたが、
今は、可也山のてっぺんしか写りません。
<<前へ | 次へ>> |
- 2025年3月(1)
- 2025年2月(1)
- 2025年1月(1)
- 2024年11月(1)
- 2024年7月(2)
- 2024年5月(1)
- 2024年4月(1)
- 2024年3月(2)
- 2024年2月(1)
- 2023年10月(4)
- 2023年7月(3)
- 2023年6月(3)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(2)
- 2023年2月(1)
- 2022年11月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(3)
- 2022年5月(1)
- 2022年4月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(3)
- 2022年1月(1)
- 2021年12月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(1)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(2)
- 2020年10月(5)
- 2020年8月(2)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(1)
- 2020年2月(2)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(5)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(3)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(2)
- 2019年4月(1)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(3)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(3)
- 2018年6月(3)
- 2018年4月(4)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(4)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(4)
- 2017年8月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(1)
- 2016年9月(2)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(1)
- 2016年4月(1)
- 2015年6月(1)
- 2015年1月(1)
- 2014年12月(1)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(1)
- 2014年7月(4)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(1)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(3)
- 2013年7月(2)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年11月(4)
- 2012年10月(2)
- 2012年9月(3)
- 2012年8月(2)
- 2012年7月(1)
- 2012年6月(1)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(13)
- 2012年2月(6)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(6)
今日の ハマボウ 満開です。
年々、伸びています!
花は一日で咲き終えます。
ハマボウ 以外の草木も、年々成長してます・・・・・
緑一色の中に、黄色のハマボウ・・・美しい~