スタッフブログ

最新のブログ更新情報RSS

>> ブログの一覧へ

<<前へ

お花見です [スタッフブログ

投稿日時:2012/04/13(金) 11:25


今日(4月4日 水)は会社の駐車場で お花見です。

きのうは 春いちばんを おおはばに 超えた 台風なみの 突風が
ふきあれて 会社プレハブ の倉庫も たおして ました。
 全員でかたずけをして、 準備のスタート。
 
お天気も 味方をしてくれて くも ひとつない 晴天になりました ♪

準備もそろろおわったみたい。
おなかも良い具合にへってきたみたい。

              ♪いただきま~す♪








ホルモンも忘れずに、用意してますヨ!










肉も 良い具合に焼けてます。

















  少しアルコールも、入って 良い気分で~す♪
















 おっと。 わすれてました!
今日のめいん。 駐車場の前に咲く 7分咲き のサクラ です。

コメント(0)>> 続きを読む

マンションリフォーム完成内覧会 開催しました。 [スタッフブログ

投稿日時:2012/04/09(月) 11:34

福岡市中央区のマンションリフォームの物件が完成し内覧会を開催させていただきました。

当日は天気も上々で近隣の学校の桜が満開となっており

余りの行楽日和にお客様の出足が心配されましたが・・・














多くのお客様にご来場いただき、ありがとうございました。
















今後も機会ございましたらリフォーム完成内覧会の方、開催していきます

ので、こうご期待ください。














マンション、戸建てリフォームのご相談ご気軽にお問い合わせください。

見積りは無料にて行っています。













                                               
                                           リフォーム担当営業 K

コメント(0)>> 続きを読む

糸島の春 [スタッフブログ

投稿日時:2012/03/22(木) 15:37

こんにちは。
春の天気は不安定 三寒四温と申しますが、“春分の日” は よか天気に恵まれました。

今日は 恒例の お墓参りに行きました。 テレビのニュースでは 福岡西方沖地震から7年が過ぎ
玄海島では非難訓練をしてる映像が映っていまいした。

そうです! 忘れもしません、丁度 お墓参りに行く用意をしている時に グラ グラ っときました。
もう 7年過ぎましたか・・・
最近の地震は怖いですね。 非常持ち出し袋を点検しなくちゃ!

我が家のお墓は 日向峠の中腹に位置した 西日本霊園にあります。 家からはちょっとしたドライブ気分であります。



    周船寺から日向峠を目指します。

              
       
            ブロッコリーが咲いてます。 もったいない!
       
            













 田んぼのあぜ道には野草の花が咲き、民家の庭先では 

 梅に椿 ミモザ など など 花盛り・・・

   春は来ておる。 来ておる。 

  12月から冬眠しておったからのぉ~ 

  歩るき始めたミ~ちゃんがおんもへ出たいと 歌ってる    お店のおばちゃんの気持ちが、伝わってきますね。
                                                                                    

       

                                            春ですねぇ~ こんな物まであります。

 おはぎと 桜もち しっかり買いましたよ。





 このお店にある野菜はオーナーが作っている野菜。     日向峠ふもとにある 産直野菜 その他なんでも売ってる
                                                
 そうなんです。産地直送であります。              “手島商店”さんは こんなお店
                                          
            



  もうすぐ 日向峠の桜も咲きはじめます。 花見に出かけましょう、いちご狩りもあるね。
                                            
     糸島の春  しませんか    骨折り損の Mでした。        

                         

  






  















コメント(0)>> 続きを読む

慰安旅行♪ [スタッフブログ

投稿日時:2012/02/24(金) 18:51


福岡では数年ぶりに積雪が観測された2月某日に舘ホームの2年に1回の慰安旅行へ行ってきました。

目的地は社内で意見を出し合い鹿児島と決定していました。

  
    鹿児島までの道のりは、開業から1年を迎える九州新幹線です。

    吹雪に見舞われる福岡市内を尻目に新幹線はアッという間に福岡

   を通りぬけました。








博多駅で乗車して1時間30分で鹿児島に到着。

鹿児島中央駅は構内も新しく、おみあげ売り場が多く

あり賑わっていました。









 
  まず最初の目的地は知覧武家屋敷です。

  写真のような閑静な街並みが広がっていました。











次に我々が訪れたのは知覧特攻平和会館。

戦時中特攻隊の基地が知覧にあり、特攻で戦死した方々

の遺書や遺品が展示してあります。

機会あれば一度は訪れて頂きたい場所です。






   
    知覧を後にしバスで南下。宿泊地、指宿を目指します。

    写真は途中に立ち寄った池田湖です。

   奥に見えるのが通称『薩摩富士』と呼ばれる開聞岳です。









指宿に行く前に薩摩半島南西端の長崎鼻へ立ち寄りました。

この日は曇り空でしたが、晴れた日には種子島も望めるそう

です。











     長崎鼻から望む開聞岳もいい眺めでした。













2日目

指宿を後にし霧島神宮を訪れました。

近頃はパワースポットとして有名ですが、木々に囲まれた参道

はマイナスイオンがかなりでていました。








      大きな木々に囲まれた本殿は勇壮な雰囲気です。

   この日は雲一つない天気で最高の観光日和でした。













霧島神宮の御神木です。

横に立つ人と比べるとその大きさが一目瞭然です。


























  次に訪れたのは高千穂牧場です。

  高千穂牧場から霧島方面を見た所です。

  一番左に見えるのが最近噴火した新燃岳です。

  最近噴火していたのがウソのような穏やかな景色です。








 

旅は早くも3日目です。

鹿児島市内に宿泊しこの日は、朝一番に城山公園にいきまし

た。天気は曇っていましたがここからはよく桜島が見え、観光客

で賑わっていました。








  仙厳園。島津光久の別邸として明治時代に建てられた

  建物のようです。一昨年の大河ドラマ『篤姫』の撮影もここで

  おこなわれたようです。ここから見る桜島も絶景です。島津の

  お殿さまもこの景色を見ていたのでしょう。









そして、帰る間際に鹿児島中央駅近辺で昼食をとりました。

地元の方に聞き込み、行列ができているとんかつ屋さんが

あるということで行ってきました。

とんかつにありつけるまで40分掛かりましたが、まったかい

がありました。サクサク、ジューシーな黒豚とんかつを堪能。





2泊3日の慰安旅行でしたがかなり満喫し、大量のおみあげを抱え帰福しました。






コメント(0)>> 続きを読む

クロス貼替えにて [スタッフブログ

投稿日時:2012/01/31(火) 18:42

 マンションのクロス貼替え工事です。
 
 マンションでこんな吹き抜けもなかなか
 お目にかかれないのですが、このお宅の

 クロスを貼替えるには脚立を使っても

 身長が3mくらい必要です(笑)

 クロス職人を何人か思い浮かべても

 みんな2mもなさそうなので・・・

 そこで登場するのがこちら!




















『簡易足場』(通称:ビテイ足場)

いきなり身長が5m近くになります!

キャスターも付いており移動も簡単です。

安全第一できれいにクロス貼って下さ~い!!


余談ですが『ビテイ』とは

考案者のデビッド・イー・ビティさんからきている様です。

                          @村松

コメント(0)>> 続きを読む

<<前へ

BACK NUMBER