「舘ホームサービスに頼んでよかった、知り合ってよかった」 というお客様の声が数多くいただけるよう 社員一同頑張ってまいります
株式会社舘ホームサービス
「イエココホームページを見た」でお問い合わせください!092-323-3537
営業時間9時から17時
スタッフブログ ブログテーマ:お出掛け・グルメ
舘ホームサービスの従業員の日記 です。工事のこと、糸島の事、食べ歩き などなど。
<<前へ | 次へ>> |
映えスポット [お出掛け・グルメ]
投稿日時:2020/11/09(月) 19:03
角島行ってきました!
山口県にある島でそこに架かる橋がいい感じなので
メディア、SNSなどでよく使われてます。
ちなみに ツノシマ と読みます。
行きがけ下関、唐戸市場で遅めの朝食


食の欲望のまま頼むと¥5,000なり
ただ、のどぐろ、フグの白子、ウニ、いくら、はまぐり、生クジラ、済州島のサバ、
もう何でもありです。
他にも、アラ、石鯛、アコウなど珍しいネタも多数。
1時間ほど車を走らせると目的のツノシマです。

見たことある人も多いのでは。
島に上陸すると

その名も コバルトブルービーチ
夏は日差しが強いので尚きれいな事でしょう。
ハワイの海みたいでした。
海や海産物が好きな人にはお勧めのコースです!!
山口県にある島でそこに架かる橋がいい感じなので
メディア、SNSなどでよく使われてます。
ちなみに ツノシマ と読みます。
行きがけ下関、唐戸市場で遅めの朝食


食の欲望のまま頼むと¥5,000なり
ただ、のどぐろ、フグの白子、ウニ、いくら、はまぐり、生クジラ、済州島のサバ、
もう何でもありです。
他にも、アラ、石鯛、アコウなど珍しいネタも多数。
1時間ほど車を走らせると目的のツノシマです。

見たことある人も多いのでは。
島に上陸すると

その名も コバルトブルービーチ
夏は日差しが強いので尚きれいな事でしょう。
ハワイの海みたいでした。
海や海産物が好きな人にはお勧めのコースです!!
ランチ [お出掛け・グルメ]
投稿日時:2018/10/29(月) 19:03
仕事柄、色々な現場に行かせてもらっており
恐らくプライベートでは行かない土地にも
工事中は何度も通います。
お昼ご飯はコンビニで済ませる事が多いのですが
馴染みのない土地で外食する時はせっかくなので
「チェーン店ではないお店」で食べる事にしています。
(早く提供されるラーメンが圧倒的に多いですが・・・)
チェーン店ではない分、美味しい保証もなく、
変わったメニューがあったり、個性的な味だったり
びっくりするほどまずかったり。。。
でも、工事中のお施主さんに近所のお勧めの店を聞いたり、
また、その後現場に入る職人さんに紹介したりと
なかなか話のネタにもなります。
初めてのお店ではなるべく写真を
撮るようにしています。
携帯の写真を整理していたら
美味しそうな写真がいくつか出てきたので
アップしてみます。

新宮~宗像の間くらいにあるタローちゃん
最近のお気に入り。チャーシュー最高。

久留米の名店 ラーメン八(はち)
麺がやたらうまい。やたらと、うまい。

飯倉の裏通りにある「黄金の福ワンタン まくり」
昼過ぎ行くと待ち、です。メニュー多め。
黄金のあっさりスープ

福重の「俺たちの肉うどん」
類似店も多いですが、風邪引きそうな時はコレ。
ショウガ大盛りで頼みましょう。

チェーン店の底力を見せつけられる
「餃子の王将」の「590円+税」ランチ。
コスパが半端ないです。

糸島の老舗「いち一」の唐揚げ定食。
カットみかん付きがレトロ。
唐揚げとみそ汁に信者多め。
唐揚げは骨付きか、骨なしか選べるのですが
22世紀も議論されている事でしょう(笑)
以上、
ほんの一部ですがご紹介させていただきました。
工事部 村松
恐らくプライベートでは行かない土地にも
工事中は何度も通います。
お昼ご飯はコンビニで済ませる事が多いのですが
馴染みのない土地で外食する時はせっかくなので
「チェーン店ではないお店」で食べる事にしています。
(早く提供されるラーメンが圧倒的に多いですが・・・)
チェーン店ではない分、美味しい保証もなく、
変わったメニューがあったり、個性的な味だったり
びっくりするほどまずかったり。。。
でも、工事中のお施主さんに近所のお勧めの店を聞いたり、
また、その後現場に入る職人さんに紹介したりと
なかなか話のネタにもなります。
初めてのお店ではなるべく写真を
撮るようにしています。
携帯の写真を整理していたら
美味しそうな写真がいくつか出てきたので
アップしてみます。

新宮~宗像の間くらいにあるタローちゃん
最近のお気に入り。チャーシュー最高。

久留米の名店 ラーメン八(はち)
麺がやたらうまい。やたらと、うまい。

飯倉の裏通りにある「黄金の福ワンタン まくり」
昼過ぎ行くと待ち、です。メニュー多め。
黄金のあっさりスープ

福重の「俺たちの肉うどん」
類似店も多いですが、風邪引きそうな時はコレ。
ショウガ大盛りで頼みましょう。

チェーン店の底力を見せつけられる
「餃子の王将」の「590円+税」ランチ。
コスパが半端ないです。

糸島の老舗「いち一」の唐揚げ定食。
カットみかん付きがレトロ。
唐揚げとみそ汁に信者多め。
唐揚げは骨付きか、骨なしか選べるのですが
22世紀も議論されている事でしょう(笑)
以上、
ほんの一部ですがご紹介させていただきました。
工事部 村松
近場のドライブ [お出掛け・グルメ]
投稿日時:2017/09/05(火) 11:26
こんにちは。
朝夕は、涼しくなり 過ごしやすくなりました。
夜になれば、虫達の合唱・・・・
秋の気配がします。
すっきり晴れた日曜日、三瀬まで出かけました。 野菜直売所 ≪まっちゃん≫へ

珍しく ループ橋を通り三瀬トンネル経由で まっちゃんまで

まっちゃん で仕入れた野菜 山菜おこわ 、 いなり 弁当 など購入し 石窯パン工房へ

早い時間でしたが、お店の中はお客さんがいっぱいでした。

次に美味しいたまごを買いに七山まで・・・・

場所は≪観音の滝≫から≪樫原湿原≫方面に向かって上ります。
≪七山たまご≫の小さな看板を頼りにやっと到着
関係者以外立ち入り禁止 の看板を横目にしながら、
事務所?作業場に声をかけると、3名の方が
卵の梱包などしておられました。
東京など遠方からの注文が多数あるようです。


Mサイズ 30個 購入。
冷蔵庫で保存すれば一ヶ月は≪たまごかけごはん≫が食べられるとか。
美味しいお米 ≪さがびより≫ と ≪七山たまご≫ で 食欲もりもり・・・・・
秋 本番までもうすぐです。 秋を探しに出かけませんか
記事 おおだて
朝夕は、涼しくなり 過ごしやすくなりました。
夜になれば、虫達の合唱・・・・

すっきり晴れた日曜日、三瀬まで出かけました。 野菜直売所 ≪まっちゃん≫へ

珍しく ループ橋を通り三瀬トンネル経由で まっちゃんまで

まっちゃん で仕入れた野菜 山菜おこわ 、 いなり 弁当 など購入し 石窯パン工房へ

早い時間でしたが、お店の中はお客さんがいっぱいでした。

次に美味しいたまごを買いに七山まで・・・・

場所は≪観音の滝≫から≪樫原湿原≫方面に向かって上ります。
≪七山たまご≫の小さな看板を頼りにやっと到着

関係者以外立ち入り禁止 の看板を横目にしながら、
事務所?作業場に声をかけると、3名の方が
卵の梱包などしておられました。
東京など遠方からの注文が多数あるようです。


Mサイズ 30個 購入。
冷蔵庫で保存すれば一ヶ月は≪たまごかけごはん≫が食べられるとか。

美味しいお米 ≪さがびより≫ と ≪七山たまご≫ で 食欲もりもり・・・・・

秋 本番までもうすぐです。 秋を探しに出かけませんか

記事 おおだて
«前へ | 次へ» |
- 2025年3月(1)
- 2025年2月(1)
- 2025年1月(1)
- 2024年11月(1)
- 2024年7月(2)
- 2024年5月(1)
- 2024年4月(1)
- 2024年3月(2)
- 2024年2月(1)
- 2023年10月(4)
- 2023年7月(3)
- 2023年6月(3)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(2)
- 2023年2月(1)
- 2022年11月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(3)
- 2022年5月(1)
- 2022年4月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(3)
- 2022年1月(1)
- 2021年12月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(1)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(2)
- 2020年10月(5)
- 2020年8月(2)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(1)
- 2020年2月(2)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(5)
- 2019年9月(3)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(2)
- 2019年4月(1)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(2)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(3)
- 2018年6月(3)
- 2018年4月(4)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(4)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(4)
- 2017年8月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(1)
- 2016年9月(2)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(1)
- 2016年4月(1)
- 2015年6月(1)
- 2015年1月(1)
- 2014年12月(1)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(1)
- 2014年7月(4)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(1)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(3)
- 2013年7月(2)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年11月(4)
- 2012年10月(2)
- 2012年9月(3)
- 2012年8月(2)
- 2012年7月(1)
- 2012年6月(1)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(13)
- 2012年2月(6)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(6)
コロナの最中2020年7月1日より舘ホームサービスの一員として頑張っております。
一日でも早く周りの先輩方に追いつけるよう精進してまいります。
宜しくお願い致します。
話は変わりますが、先日志摩をぶらり自転車で巡ってきました。
秋晴れの良いサイクリング日和!!
道中にはコスモスもきれいに咲いてました
お昼には、『はれるや お食事処』
お店の雰囲気がとても良く、料理もものすごく美味しかったです
気になったら是非行かれてみてください