「舘ホームサービスに頼んでよかった、知り合ってよかった」 というお客様の声が数多くいただけるよう 社員一同頑張ってまいります
株式会社舘ホームサービス
「イエココホームページを見た」でお問い合わせください!092-323-3537
営業時間9時から17時
スタッフブログ
舘ホームサービスの従業員の日記 です。工事のこと、糸島の事、食べ歩き などなど。
<<前へ | 次へ>> |
引っ越しします🐕🌞 [プライベート]
投稿日時:2024/05/22(水) 18:17
こんばんは、鶴田です。
実は5月末にて、マンションを一室購入しました!
糸島→西区なので引っ越しの手続きが大変です…
市役所等の手続きはどうも苦手です…
ですが新しいマンションは何回見てもワクワクします🐕
車を触りづらくなるのは辛いですが、かわりにマンションライフを満喫します。
おまけです↓
ツルタ号パワーアップしました。
引っ越しが終わったらまたサーキットに行きます。
皆様も熱中症には気を付けて行きましょう。
実は5月末にて、マンションを一室購入しました!
糸島→西区なので引っ越しの手続きが大変です…
市役所等の手続きはどうも苦手です…
ですが新しいマンションは何回見てもワクワクします🐕
車を触りづらくなるのは辛いですが、かわりにマンションライフを満喫します。
おまけです↓

引っ越しが終わったらまたサーキットに行きます。
皆様も熱中症には気を付けて行きましょう。
桜 [プライベート]
投稿日時:2024/04/11(木) 16:45
JR筑前前原駅生誕100年祭 [行事・イベント]
投稿日時:2024/03/21(木) 13:41
«前へ | 次へ» |
- 2025年3月(1)
- 2025年2月(1)
- 2025年1月(1)
- 2024年11月(1)
- 2024年7月(2)
- 2024年5月(1)
- 2024年4月(1)
- 2024年3月(2)
- 2024年2月(1)
- 2023年10月(4)
- 2023年7月(3)
- 2023年6月(3)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(2)
- 2023年2月(1)
- 2022年11月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年6月(3)
- 2022年5月(1)
- 2022年4月(1)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(3)
- 2022年1月(1)
- 2021年12月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(1)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(2)
- 2020年10月(5)
- 2020年8月(2)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(1)
- 2020年2月(2)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(5)
- 2019年9月(3)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(2)
- 2019年4月(1)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(2)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(3)
- 2018年6月(3)
- 2018年4月(4)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(4)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(4)
- 2017年8月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(1)
- 2016年9月(2)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(1)
- 2016年4月(1)
- 2015年6月(1)
- 2015年1月(1)
- 2014年12月(1)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(1)
- 2014年7月(4)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(1)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(3)
- 2013年7月(2)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年11月(4)
- 2012年10月(2)
- 2012年9月(3)
- 2012年8月(2)
- 2012年7月(1)
- 2012年6月(1)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(13)
- 2012年2月(6)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(6)
梅雨の中休みは、梅雨明けと思われる程の
真夏の気温と超蒸し暑い日が続きましたが、
一転して、梅雨末期のドカ雨に・・・・
花壇の草花には、丁度良い雨になりました。
福岡県指定天然記念物 泉川の『ハマボウ群落』
今が満開の見ごろです。
成長が早いハマボウの木。 ハマボウの写真には
『加也山』が映らなくなってしまいました。
事務所の側の泉川沿いにも、ハマボウの木が沢山あります。
おまけ
6月30日
白糸の滝のアジサイ祭りに行きました。
あいにくの雨で、人出は少ないと思っていましたが
まぁまぁの、人出でした。
明日・明後日は梅雨末期のドカ雨が、予想されます。
被害の無いことを祈ります。