スタッフブログ ブログテーマ:自然・四季

舘ホームサービスの従業員の日記   です。工事のこと、糸島の事、食べ歩き   などなど。

RSS

>> ブログトップへ   >> ブログの一覧へ

<<前へ 次へ>>

あっちこっちで紅葉! [自然・四季]

投稿日時:2022/11/30(水) 14:28

こんにちは!

今年は
暖かな日が、続いていましたがあっという間に
あっちこっちで、紅葉が見られる様になりました。

年々紅葉が遅くなっている気がします。






















 毎年 夏には散ってしまう桜の葉、
 初めて紅葉したのを見ました。















 川土手の(ツワブキ)の花も満開です。















 イチョウも紅葉してます。















































 11月も今日でおしまい。

 今年も後一か月となりました。
 なにかと、気忙しい12月・・・
 コロナにもインフルエンザにも、気を付けて
 年末まで頑張ろう
 

 

コメント(0)>> 続きを読む

山登り [自然・四季]

投稿日時:2022/06/15(水) 17:08

みなさんこんにちは。
コロナ渦も3年目となりいかがお過ごしでしょうか?
コロナ感染対策ではありませんが、梅雨入り前の晴天の日にアウトドアな1日を過ごしてきました。

目的地は佐賀県と福岡県の県境に位置する標高1055mの背振山です。
いままで一度も山頂までいったことが無かったので上ってみました。
とはいってもフルの登山ではなくほぼほぼ頂上まで車でいけます。

山頂には自衛隊の基地がありました。


基地の横を沿った道をのぼります。


階段も整備してあり歩きやすい道です。

登山道をのぼりきると祠が見えてきました。



山頂近隣には自衛隊の通信施設や新聞社の電波塔、気象庁のレーダーなどの施設があります。

北側は福岡市を望む絶景です。

五ケ山ダムも見えるいい景色です。
福岡市から1時間ほどで自然豊かな背振山頂には行けます。
天気良い日などに一度は行ってみるのもいいですね。


帰りに早良区田村のラーメンの名店『福ちゃんラーメン』に立ち寄り
消費カロリーはプラマイゼロという1日でした。

コメント(0)>> 続きを読む

あじさい見頃です♪ [自然・四季]

投稿日時:2022/06/15(水) 13:30

こんにちわ。

ようやく梅雨に入りました。
雨には、アジサイが良くあいます・・・・
よく散歩している遊歩道は、春は桜で賑わっていますが
この時期のアジサイは、まだ穴場のようです。















































 おまけ













ハワイの街路樹 《プルメリア》 昨年20cm位の鉢植えを買い

冬は室内に入れ、大事に育ててきました。

やっと花が咲き、超~~~ 嬉しいですぅ~

今は1m近くになってます。








 

コメント(0)>> 続きを読む

つつじ園 [自然・四季]

投稿日時:2022/04/25(月) 13:53

こんにちは!

あっという間に、初夏の陽気なりました。
今日は、暑いくらいです・・・・

桜は葉桜となり、道路沿いや民家の庭先のつつじが、見頃となっています。

糸島市二丈の《浮岳幸花樹園》の つつじ園

満開だという事で、見学に行って来ました。当日は小雨が降って、あいにくの天気































































 













  牡丹も満開でした。珍しい黄色の牡丹














  斜面に植えられて・・と言うか山に植えてあり、

  登ったり下りたり、高齢者には、キツイですねー。












































  【おまけ】

 当社のシンボルツリー 
《なんじゃもんじゃ》が満開です。























コメント(0)>> 続きを読む

冬来たりなば春遠からじ♪ [自然・四季]

投稿日時:2022/02/09(水) 15:35

こんにちは!

寒い日が続きますが、今日の日中は、暖かくなりました。
こんな寒い季節でも、花は寒さに負けず咲いてます。

散歩しながら、撮りました。



202号沿いに植えられた《パンジー》



瑞梅寺川 土手に咲く《水仙》



民家に咲く《梅》 もう 3部咲きです



《蠟梅》ロウバイと《山茶花》サザンカ



水仙 満開です



 我が家の庭の《金柑》 鳥が狙っています

コメント(0)>> 続きを読む

«前へ 次へ»

>> ブログトップへ   >> ブログの一覧へ

BACK NUMBER